現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なんちゃってセレブがSUPER GTへ! ニッサンGT500クラスの総監督へ表敬訪問とインタビューしてきたわよ~

ここから本文です

なんちゃってセレブがSUPER GTへ! ニッサンGT500クラスの総監督へ表敬訪問とインタビューしてきたわよ~

掲載
なんちゃってセレブがSUPER GTへ! ニッサンGT500クラスの総監督へ表敬訪問とインタビューしてきたわよ~

GWの恒例はスーパーGTでしょ

カーライフエッセイスト吉田由美さんの「なんちゃってセレブなカーライフR」。今回は、富士スピードウェイで開催された「スーパーGT」に行ってきました。親交のあるニッサンGT500クラス総監督の木賀新一氏にもインタビューを行い、現在の心境を語ってもらいました。レースアンバサダーのコスチュームにも注目です。

SUPER GT第2戦富士で1-2フィニッシュした日産チームの立役者! 新総監督は世界初のエンジンを生み出したエンジニアです【Key's note】

日本でもっとも人気のある自動車レース

わたくしのGWの恒例は富士スピードウェイで開催される「スーパーGT」。わたくしがその昔、チェッカーモータースのイメージガールだったことや、スーパーGT前身の「全日本GT選手権」のMCを務めさせていただいたことがあるの。そのせいか、今でも気になるのよ~。今回の2024年5月3日(金・祝)~4日(土)に行われたスーパーGTの第2戦富士は「2024 AUTOBACS SUPER GT Round2 FUJI GT 3Hours RACE」とあるようにレギュレーションがいつもと違い、距離制ではなく、3時間制の一本勝負よ~。

スーパーGTを簡単に説明すると、高性能乗用車「GT」(グランド・ツーリング)をベースにしたレーシングカー。2クラスの混走レースで、GT500クラスはトヨタ、日産、ホンダによるメーカーのワークスチームの戦い。2024年のマシンは、トヨタが「GRスープラ GT500」、日産が「ニッサン Z ニスモ GT500」、ホンダが新型の「シビック タイプR-GT」。シャシーは共通で、そこにベース車両のスタイルを盛り込むのよっ。エンジンは各メーカーが開発した2L直4ターボエンジン。

一方のGT300クラスは市販されているFIA-GT3、日本ならではのGT300、GT300のMC(マザーシャシー)が使用できるため、スバルのようなメーカーでの参戦もあれば、プライベーターでも国内外のスポーツカーで参戦しているの。参戦車両も多く、車種もバラエティに富んでいて見た目も華やか~。というワケで、日本でもっとも人気のある自動車レースなの。

なかには見た目で「え? あの車がGT300クラス?」と思う方もいらっしゃるかもしれないけど、GT500クラスは500馬力のエンジン、GT300クラスは300馬力のエンジンを使用するうえ、車重やリストリクター径も違うらしいわ~。ほかにも、GT500クラスはフロントウインドウ上部のステッカーの色とライト、ゼッケンの色が白で、GT300クラスは黄色という違いも。通常は土曜日が予選、日曜日が決勝レースだけど、第2戦の富士は連休だからイレギュラーで、5月3日(金・祝)が予選、4日(土)に決勝が行われたのよ。

ニッサンGT500クラス総監督の木賀新一氏にインタビュー

2023年から2024年の変更点は、環境コストの削減のため、使用タイヤの持ち込みセット数をドライ用(乾いた路面)、ウエット用(濡れた路面)それぞれ1セットずつ削減し、ドライ4セット、ウエット5セットに。また、2024年からGT500クラスはカーボンニュートラル燃料(CNF)「GTA R100」の仕様が義務付けられ、GT300クラスは今シーズンは合成燃料50%の「GTA R50」の使用が必須となっているわ。

2024年はレーシングドライバーもメーカーの垣根を超えた大シャッフルがあったけど、わたくしの周辺でもっともざわついたのは、日産のエンジンのエキスパート、パワートレイン・EV技術開発本部パワートレインエンジニアリングダイレクターの木賀新一さんがニッサンGT500クラスの総監督に就任したこと。木賀さんにはわたくしのYouTubeチャンネルにもよく出演していただいたり、ご本人が代表を務めていらっしゃる「日産名車再生クラブ」なども取材させていただいたりと日ごろからお世話になっているのよ~。というわけで、表敬訪問!? NISMO総監督用のモーターホームに向かうわよ~!

総監督ってどんなお仕事なの?

まず、そもそも「総監督」とは、どんなお仕事なのかしら? 木賀さんに伺ったわ。

「GT500に日産は全4チームが参戦していますが、それぞれのチームに監督がいるので、各チームの調整をします。具体的にはピットストップのタイミングとか。GTのマシンはNISMOがエンジンを設計していますので、それらのとりまとめなどです」

ふむふむ。まさか木賀さんが、総監督に就任されるとは思いませんでしたが、ご本人的には?

「本人が一番驚いています(笑)。NISMO事業部のモータースポーツに携わる話は聞いていましたが、具体的には聞いておらず……。名刺をもらった時に“総監督”と書かれていて、初めて知りました(笑)」

そんなことがあったのですね。率直にどう思いました?

「新しいチャレンジとしてはとてもやり甲斐のある仕事だと思います。できるかどうかはわかりませんが、チャレンジするだけでも価値は十分ある仕事だと思います。エンジニアにとっては、短いサイクルでまずかったところを直してすぐ結果が出る、というのはプレッシャーはありますが、いい刺激になります。

自動車の開発は長いスパンで行いますが、レースは圧倒的に短いサイクルで変わっていきます。レースでは想定通りではないことや設計通りではないことが起こります。レースは相手があるものなので。今後が楽しみです」

日産チームをどう思いましたか?

「レースのマシンなどに関しては勉強中ですが、チームのメカニックやエンジニアの能力が凄いです。練習走行で、少し想定と違うことが起こると練習期間中に変更を加え、最終的には予選でいいタイムが取れるように修正をかけるんですよ!」

と大興奮!

2024年からレースアンバサダーへ

そしてもうひとつ。スーパーGTで大きく変わったのはサーキットの華、レースクイーン改め、2024年から「レースアンバサダー」と呼称が変更になったのよ。レース業界にもジェンダーレスの波が来ていて、「TGR TEAM ENEOS ROOKIE」は、男性モデルを起用。ちなみに、GT500の「TEAM IMPUL」は、2023シーズンの途中からレースクイーン自体を廃止。すでにF1では2018年に「グリッドガール」を廃止しているのよ。

また、レースアンバサダーが着用するコスチュームやレースアンバサダーを選ぶ基準も変わっているみたい。たとえばスバルの「2024 SUBARU BRZ GT GALS BREEZE」の選考基準は「レース好きで、ファンとチームの橋渡しになってくれるような人。スポーティで健康的な人」なのだとか。また、NISMOチームの「2024 Ambassadeur de MOTUL」のコスチュームは、肌の露出を抑えたデザインでナチュラルにしているとのこと。たしかに上品なお嬢様ワンピース風という感じで、ほかのチームのコスチュームに比べるとスカートの丈が長めね。

また、最近の傾向としては、合皮や光沢を抑えたものになっているそう。ただし、基本はミニスカートまたはショートパンツ+上げ底のニーハイブーツ。チームスポンサーのイメージもあるけれど、GT500は可愛い系、GT300はセクシー系が多い印象よ。ちなみに、わたくしがイメージガールだったときは、コンテストのときは水着審査アリ、本番はTシャツなどにミニスカート姿だったわ~。本番で水着のチームもあったけど、それは今の時代ではアウトねっ。時代を感じるわ~。ちなみに個人的には、「ZENTsweeties」のコスチュームが可愛いと思うわ。着てみたいけど、今はもう無理~(笑)。

日産チームがワンツーフィニッシュ!

そして決勝。スタートから3時間後、なんとGT500クラスの日産チーム、1、2位でフィニッシュ! 優勝は3号車のNiterra MOTUL Z(高星明誠選手/三宅淳詞選手)、2位は23号車MOTUL AUTECH Z(千代勝正選手/ロニー・クインタレッリ選手)。ちなみにGT300クラスの優勝は、88号車のJLOC Lamborghini GT3(小暮卓史選手/元嶋佑弥)。

レース終了後、木賀さんに改めてお祝いとお話を伺うと第一声は、

「よかった~!」

後半は、お守りを握りしめていたそう。今回の富士ではどんな作戦だったかお聞きすると、

「とくに秘策はありませんが、クルマの特性を活かすべく、決勝に重きを置いてセットアップしました」

とのこと。いや~、インタビューしたチームが優勝とは、本当に嬉しいわ~。ということで、次回も日産チームはもちろん、ほかのチームのみなさまも頑張ってくださいませ~!

こんな記事も読まれています

新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
なつかしのトヨタ「スポーツ800」に20歳女子レーサーが乗ってみた!「この軽快な乗り味は攻めたくなっちゃいます!」【令和女子旧車に乗る】
なつかしのトヨタ「スポーツ800」に20歳女子レーサーが乗ってみた!「この軽快な乗り味は攻めたくなっちゃいます!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
motorsport.com 日本版
72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
Auto Messe Web
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
Auto Messe Web
S耐24時間オールナイトFUJI、3日間で過去最高の延べ5万4700人が来場!
S耐24時間オールナイトFUJI、3日間で過去最高の延べ5万4700人が来場!
カー・アンド・ドライバー
第2戦で発生したFIA-F4のエンジン問題についてGTA坂東代表が説明。第3戦/第4戦は無事開催
第2戦で発生したFIA-F4のエンジン問題についてGTA坂東代表が説明。第3戦/第4戦は無事開催
AUTOSPORT web
ボロボロの三菱「ミニキャブ」をほぼDIYで再生復活! 北海道から1700キロ離れたイベントに参加してオーバーヒートしそうに…
ボロボロの三菱「ミニキャブ」をほぼDIYで再生復活! 北海道から1700キロ離れたイベントに参加してオーバーヒートしそうに…
Auto Messe Web
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
Auto Messe Web
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
【過去最高の盛り上がり!】マッチも参戦!スーパー耐久レースってどんなレース??
【過去最高の盛り上がり!】マッチも参戦!スーパー耐久レースってどんなレース??
月刊自家用車WEB
初代「シルビア」乗りがダイハツ「フェローMAX」で旧軽カーイベントに参加! 70年代当初は珍しかった軽カーのFF車とは
初代「シルビア」乗りがダイハツ「フェローMAX」で旧軽カーイベントに参加! 70年代当初は珍しかった軽カーのFF車とは
Auto Messe Web
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
Auto Messe Web
驚異のポテンシャル見せるDstationの新型アストンGT3。富士でトラブルあったダンロップタイヤにもかなりの手応え「ものすごくポジティブ」
驚異のポテンシャル見せるDstationの新型アストンGT3。富士でトラブルあったダンロップタイヤにもかなりの手応え「ものすごくポジティブ」
motorsport.com 日本版
EV小型トラック用タイヤにスポーツカー向け以上のこだわりが…エコ性能が高まれば、送料だって安くなる!?【Key’s note】
EV小型トラック用タイヤにスポーツカー向け以上のこだわりが…エコ性能が高まれば、送料だって安くなる!?【Key’s note】
Auto Messe Web
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
AUTOCAR JAPAN
テスラ「モデルS Plaid」の尋常ではない速さの秘密とは? 全日本電気自動車グランプリでの劇的優勝をレポートします
テスラ「モデルS Plaid」の尋常ではない速さの秘密とは? 全日本電気自動車グランプリでの劇的優勝をレポートします
Auto Messe Web
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索
GTの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村